みなさんこんにちは!関西在住、メーカー勤務の会社員(入社4年目)、『たぬのこ』です!日経平均が33年ぶりのバブル後最高値を更新しましたね!ということはたいていの人は儲かっているということ。ここまで上がることがわかっていたのならあの時売らなきゃよかった~ってことたくさんありますよね。今回は僕が持っていた株を手放さなければどうなっていたのか確認した結果です!
前提条件
これまでいろいろ暴落に震えての損切りや、ビビッて少額での利確などいろいろやってきました。今回の検証は株を始めてから買った株を驚異の握力で持ち続け、この高値圏を迎えたとします。また、売買を繰り返しているのでいろいろな銘柄を買っていますが、自分の個別株投資額が約200万円なので、初めに買った株から順に追って行って、合計購入金額が200万円を超えた段階でストップとします。
あの時買った株を持ち続けたら?
銘柄 | 約定時価格 [円/100株] | 2023/5/23終値 [円/100株] | 差額 [円] |
イオン | 277900 | 287150 | 9160 |
任天堂 | 568000 | 598800 | 30800 |
ハピネット | 185000 | 199500 | 14500 |
トヨタ自動車 | 186500 | 185700 | -800 |
八十二銀行 | 62300 | 59100 | -3200 |
山梨中央銀行 | 137600 | 112400 | -25200 |
商船三井 | 345000 | 320000 | -25000 |
西日本フィナンシャル ホールディングス | 117000 | 108100 | -8900 |
味の素 | 440550 | 531500 | 90950 |
合計 | 2319940 | 2402250 | 82310 |
約+80000円でした。4勝5敗、ほぼ味の素で稼いでいるものでした。正直もっと利益が出ていると思っていました。地銀株がシリコンバレー銀行破綻の暴落から復活してないんですね。トヨタは5/23の引け前に謎の暴落があったので、別のタイミングでみたら変わっていたかもしれませんね。とりあえず、過去のたぬのこの銘柄選定は微妙(短期でも負けるし、中期でもそこまで勝ててない)ことがわかりました。これから頑張るしかないなあ。あー

銘柄選定が微妙なたぬき
味の素売らなきゃよかったー!!(泣)
コメント